まずそれに至る経緯。
コメントや他の人の発表を聞きながら、前回浮上した問題点として、
・痛みをただ与える/与えられるだけで成立するか(単に人を殴っているだけと誤解を招かないか)
・痛みをどう表すか(血を思わせる表現に走るのは、安直かつViZiMoの世界観に合わないだろう)
・そもそも「痛み」のトランスレートというのはViZiMoの機能的にどうか
などが挙げられる。
しかし、前回のフィールド自体は中々抽象的で気に入っているので、似たような雰囲気のものを作ることとした。

また大きな変更点として、イベントの導入がある。これによって、点滅しているように見える壁面(次の記事に埋め込まれている動画参照)を作ることができた。どのようにしているかは、明日の発表などで詳しく話す機会があれば。
0 件のコメント:
コメントを投稿